はちこです。
最近職場の人がストレスによる体調不良で1ヶ月ほど休んでしまいました。
それに対して別の方が「日頃の行いが悪いから」などと言っていました。
そのことをふと思い出して「『日頃の行いが悪いから心の病気になる』と言う人は私の敵かも」と思いました。
私は現在投薬を続けながら会社に通っています。
診断書はもらっていませんが、「気分変調症」という診断です。
(若干双極性障害の傾向もあるかも…?)
鬱を始めとした精神疾患、心の病気に対して偏見を持っている人とは距離を取るように心がけています。
(仕事上で関わらないと行けない人は内心距離をおきます笑)
これは自分を守るために行っています。
でも大事な人であれば、自分の病気には理解はしてほしいし、偏見を持たないでほしいです。
- どういう言葉をかけたらよいか
- どう接したらいいか
などについて書いてみた記事です。
身近な人が心の病気にかかってしまってどう接したらいいかがわからない方は参考になると思います。
鬱のことをバカにしない、わからないのに適当なことを言わない
この記事のはじめにも書きましたが、「日頃の行いが悪いから病気になる」などは言うのはご法度です。
そもそも自分がなにかの病気になったときに「日頃の行いが悪いから病気になったんだ」と言われて気持ちが良いでしょうか?
「なまけてるだけ、甘えだ」などももちろん良くないです。
例えば自分が骨折してリハビリも一生懸命やっているのに「なまけてる、甘えている」ということは言われたくないと思います。
心の病気にかかってしまっている人はなまけてるわけでも、甘えているわけでもなく、はたまた日頃の行いが悪いから病気になってしまったのではありません。
自分の許容範囲以上のことをしてしまい(またはそのようなことが起こってしまい)キャパシティオーバーになってしまっています。
30Lのカバンには50Lの荷物は入りません。
くれぐれも「甘えだ」などの発言はしないようにしましょう。
頑張って!と言わない
これもあんまり良くないと思います。
頑張りすぎて(場合によっては自分が頑張っていることすらわからないくらいに)参ってしまっているところに
「頑張って!」と声をかけられても「これ以上なにを頑張ればいいんだ…」や「もしかして頑張りがまだ足りないのか…?」
という考えになってしまうのでおすすめはしません。
やたらに励まさないというのもポイントです。
「早く元気になってね」なども一見すると効果的にも思えますが、急かしたりするのはプレッシャーになるので控えましょう。
「早く病院行きなよ」と言わない
これは私があんまり言われて嬉しくなかった言葉です。
私の内心としては
「病院行かなきゃいけないのはわかってるけどそんな投げやりのように言われても嬉しくないよ!」って感じでした。
多分言った当人は
「自分の力じゃなんとかできないし医師に任せよう」っていう考えだったと思います。
確かにそのとおりであり、下手に健康な人が治そうと努力すると、共倒れになりかねません。
病院に行くように促すには
「落ち着いたら行こう」「行ける体力がついたら病院に行こう」など、
すぐに行くように促すのではなく、
本人のペースで行くように言ってみるのが良いと思います。
じゃあどう接したらいいの??
まず本人のペースを尊重しましょう。
おそらく精神的に参っているときはたくさんのことはできないと思いますので、多くのことは決してやらせず一個一個こなしていくように声がけしましょう。
また、頑張っていることを褒めてあげましょう。
「頑張ってね!」ではなくて「頑張っているね」などが効果的だと思います。
病院に行くように促す場合は一緒に探すように手伝ってあげたり、病院の近くまで一緒に行ってあげたりと
協力的になることがオススメです。
心の病気について自分なりに調べてみるのも良いでしょう。
療養すれば必ず治ります。
たとえ今現在、あなたの大切な人が心の病気にかかっていて以前の姿とは違うことに戸惑うかもしれません。
でも、療養すれば必ず良くなります。
即時的な効果を期待するのではなくて長い目で大切な人と接してください。
この記事が少しでもお役に立てれば幸いです。
それでは。
コメント
心の病気ってなかなか自分では
病院に行った方がいいのか判断難しいですよね。それに病院を探すのも大変そうだし‥
それに心の病気ってやっぱり一般的な病気とは周りの人の反応違うことが多い気がします‥