仕事柄、自社・他社の人とメールやメッセージのやりとりが発生しています。その際、「ん?その日本語なんか変じゃない?」と人のメールを見ながら思うことがあります。
また、私自身、メールなどを打つ際、事前に言い回しなどを調べてからメッセージを作成しています。
今回は私やほかの人が使っていた「ちょっと変だなその言い回し」というのをまとめてみました。「自分だとどう言うかなー」とかも考えてみました。
変な敬語編
「わかりかねた」
まず、「わかりかねる」ですが、調べてみると「わかる」に補助動詞の「かねる」がついたものになります。
「見かねた」は「見る(動詞)」+「かねる(補助動詞)」+「た(過去の助動詞)」になります。
……じゃあ「わかりかねた」ってあっているのでは?と思いましたが。多分違うんじゃないかな~と思いました。以下考え。
「わかりかねる」だと「わかる」+「かねる」で「わかることができない」です。
つまりこれに過去の助動詞「た」を足すと……。
「わかる」+「かねる」+「た」=「わかることができなかった」
わかることができないのは過去の話で今は違う(今はわかっている)……??
こねこねと動詞と助詞をこねくりまわしていましたが、「わかることができない」=「わかりませんでした。」でよいのでは?と思います。というか過去形の「た」はいらないような気がする……。
以上考え終わり。
ちなみに「わかりません」「わかりかねます」の二つがくっついて「わかりかねません」と言ってしまいそうになるのですが、これは二重否定になってしまうので誤用だそうです。
ちなみに私的に言うと
・わかりません/わかりかねるため/不明でしたので
にするかなあと思います。
「ご連絡いたします」
これはついうっかりでよく使っていました!!!反省!
正しくは「連絡いたします」でOKです!
なぜなら連絡は自分がすることなので「ご」などの尊敬語は必要なしです!
つい、「ご連絡よろしくお願いいたします」「連絡いたします」などがごっちゃになっちゃって使っていました。反省。
「助かります(上司に対して)」
つい言ってしまいがちNO2!「助かります」!!!
上司に対して「助かります」は失礼にあたるので避けましょう。
私はストレートに「ありがとうございます」を使います。
問題あるのに「問題ないでしょうか」
「問題ないでしょうか」、正直便利な言い回しだなあと思っていて私自身もこの表現をよく使ったりします。
もちろん、問題ない状況下で、念押しとして「問題ないでしょうか?」と使用するのは良いと思います。
問題は「問題がある状況での『問題ないでしょうか』」です。
私が見かけたのはこんなかんじの文章でした。
以下のリンクページのが表示されないのですが、問題ないでしょうか?
https://XXXXXXXXX.XXXX
※URLにアクセスすると404エラーになる状態
表示されないって……問題あるじゃん!!??
URLがテストページなどであれば「公開前なんだな……」なども思いますが、そのURLはテスト用ではないようでした。
この場合だったら
「表示されないのですが、こちらいかがいたしましょうか?」
などに言い換えるかなあと思います。
「進捗状況って何かございましたでしょうか」
おそらく
- 進捗状況はいかがでしょうか
- なにか進展はございますか
の二つが混ざった&なぜか過去形になるのがくっついちゃってこういう言い回しになったのかなーと思います。
なぜか過去形になるというのは「こちらでよろしかったでしょうか」から始まるバイト敬語のことです。
プラスで進捗状況は過去のことではなくて現在のことなので過去形にする必要はないのでは?と思いました……。
メール編
一定の文字数で改行する
お疲れ様です。○○です。
先日▲▼の案件ですが
その後いかがでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、
もう一度お会いして
その後の状況など
お伺いできればと思います。
行き違いになっておりましたら、
申し訳ございません。
ご確認の程、
何卒よろしくお願い申し上げます。
※メールの内容はサンプルなので適当な文章になっています
極端に書いてみましたが、改行が多いな~と思うことがあります。
まだ、句読点や文章の切れ目で入れるのならまあまあまあありかな……?と思うのですが。過去にはこういうのも見かけました。
お疲れ様です。○○です。先日▲▼の案件です
がその後いかがでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、もう一度お会
いしてその後の状況などお伺いできればと思い
ます。
行き違いになっておりましたら、申し訳ござい
ません。
ご確認の程、何卒よろしくお願い申し上げます
。
一行の文字数を気にするあまり、文章が途中で切れている。
決して冗談を言っているわけではないです。
ちなみに私が書くとしたらこんな感じ。
お疲れ様です。○○です。
先日▲▼の案件ですがその後いかがでしょうか?
お忙しいところ恐れ入りますが、もう一度お会いしてその後の状況などお伺いできればと思います。
行き違いになっておりましたら、申し訳ございません。
ご確認の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
意外と改行しないタイプです。
パソコンでメールを見る場合だとほどほどの改行があったほうがよいとは思いますが、最近はスマホで仕事のメールを見る人も多くいると思うので、改行すくなめにしています。
(私の過去のブログも改行多めでしたが……w)
メールの頭に肩書と名前を入れる
これは前職のときに見かけてほんとに忘れられないメールです。
メールです。社内文書ではない
基本的にはメールって左揃えだと思うので、もしやわざわざ右側まで空白を入れている……?
これはもしかして社内文書を参考にしているのか……?
などなど。いろいろのことがよぎりましたが、指摘はできませんでした……。
正しい敬語使いたい!
いろいろ指摘する形になってしまいましたが。
私も敬語は使えないほうです。
おそらくリアルタイム勉強している学生のほうが正しい敬語が使えるのではないかと思います。
む?と思ったときは上の本を開いて勉強しています。(例文が面白いので読み物としてもおすすめです)
日々勉強だー!と思いながらこれからもきちんと敬語を使えるようになりたい。じゃなくて敬語を使えるように心がけていきたいと思います。
ちなみに!解説部分ですが、正しいのを言えている自信がないので間違っているところがあればこっそりご指摘いただけるとありがたいです!(小声)
コメント